『喜びを住まいに』
宮崎のリフォームならタケセンリフォームにお任せください

株式会社タケセン リフォーム部
宮崎県宮崎市霧島5-27-1
リフォーム部直通TEL 0985-32-1116
TEL 0985-27-6111/FAX 0985-27-6116
営業時間 8:00〜17:00

こんにちは。タケセンの寺原です。

今日はずっとホームページをサポートいただいていた

齋藤さんとお別れの日です。

右も左もわからない私に一年福岡からサポートについていただき

ありがとうございました。

 

最後の教えをいただき、関わったみなさんと夜のお食事へレッツゴー

会場は阿波岐が原にある「領山はなれ」

雰囲気のあるお店で、本格的な宮崎牛が堪能できるお店です。

美味しいお肉に下鼓みをうちながら、これまでの1年の出来事の

話で盛り上がりました(笑)

 

これでお別れは非常に寂しいですが、宮崎から齋藤さんのご活躍を

祈ってますよ

一年間大変お世話になりました。

 

最後に、齋藤さんから頂戴したお言葉

半沢直樹風に・・・。

「やれるもんならやってみな」

そして私・・・。

「やってやれないことはない」

 

これからもタケセンブログよろしくお願いします。

こんにちは。タケセンの寺原です。

先週木曜日、福岡研修に行ってきました。

LIXILさん主催のもので、その名も

「おひとりさま時代リフォーム」研修

いまの時代、おひとりさまが非常に増えているそうです。

つれあいに先立たれたシングル。

離別によるシングル。

ずっとシングル。

もともと、家の語源のひとつに寝戸(いへ)があります。

寝戸(いへ)=家。ねぐらがお家の原点であるということです。

その方にとって快適なねぐらを作ることがリフォームにとって必要なんですね。

 

おひとりさまリフォームの見本は高級ホテルの間取りということなので

いろいろなホテルを研究して、素敵なリフォームを提案できるように頑張ります

こんにちは。タケセンの寺原です。

21日(土)の健康生活応援フェア無事終了いたしました。

雨の中たくさんの方にご来場いただき感謝です

次回また4ヶ月後、フェアを開催する予定ですので

今回来れなかった方も、また来られた方も

是非参加下さいね。

ありがとうございました。

こんにちは。タケセンの寺原です。

フェアまであと3日となりました。

 

今回のフェアの見所は、

 梅雨の時期の除湿対策

三菱電化製品紹介

電解水を使った調理実演

食べくらべ・飲みくらべ

特価品販売

来場者記念品が揖保の糸と伊藤園の麦茶パック

 

などなどです。今回は体験もの体感ものを充実しました。

ぜひ遊びに来て下さいね

こんにちは。タケセンの寺原です。

 

先日告知いたしましたフェアの企画の中に

OSGコーポレーションの整水器販売がございます。

 

こちらの商品の販売は今回が初めてでしたので

フェアの時にどんなイベントをしたら、この商品の

良さをご紹介できるかな?と思い、ご飯の炊き比べの

実験を行いました。

 

そもそも整水器というのは、お水を浄水して、なおかつ

電気分解して水素をたっぷりと含んだ、還元水素水を

作るというものです。いわゆる体に良い水です。

 

実験内容は、最新式の炊飯器(約8万円の炊飯器)で

普通のお水を使って炊いたご飯と、

2つ型落ちの炊飯器(約4万円)で、整水器のお水を使って

炊いたご飯、どちらが美味しいか?

というものです。

 

さて、どちらが美味しかったでしょう?

普通に考えると、8万円の炊飯器で炊いたご飯の方が

絶対美味しいんです。

なんてったって、備長炭蒸気レス炊飯器!

 

でもでも、整水器のお水を使ったご飯の方が

圧倒的に美味しかった。

 

是非、展示会で体感しに来て下さい。

お待ちしております。

こんにちは。タケセンの寺原です。

今月6月21日(土)にフェアを開催することが決定いたしました。

その名も「健康生活応援フェア」。

チラシも出来上がりましたので、是非ご覧ください。

たくさんの方に来ていただきたいです

宮崎市リフォーム チラシ.jpg

こんにちは。タケセンの寺原です。
今回は表札についてのお話しです。

一昔前は大理石や木彫りの表札がほとんどでしたが、今はガラスや陶器
ステンレス・アクリル・鋳物など
多種多様で、とってもおしゃれです。

 

表札は家の顔。
おしゃれに模様替えしてみませんか?

表札001.jpg
表札003.jpg

こんにちは。タケセンの寺原です。

今日は1ヶ月に1回全社集まっての勉強会です。

 

今回は、LIXIL様から低酸素社会に向けた住まいに関する

国策セミナーがありました。

その内容は、2020年を境に通称ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)が

標準的な新築住宅になるというものです。

 

ネットゼロエネハウスとはなんぞや?

 

高断熱性能・高性能設備・創エネ、そしてそれらを制御する装置を組み合わせて

住宅の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロになるお家ですよ、というものです。

 

2020年といったら、あと6年しかありません。

時代は確実に省エネ、省CO2の時代へ突入です。

勉強して、確実な情報をお届けしなければ!

こんにちは。タケセンの寺原です。

前回に引き続き、お水のお話しです。

「体に良い水」とはなんでしょうか?

スーパーのお水のコーナーをみると、おいしい水・天然水・アルカリイオン水など

いろいろな銘柄が並んでますね。

一昔前までは、水を買うなんて考えられなかったものですが、人々の水への

関心の表れでしょうか?

そもそも、水は体にとって良いもので、必要なものです。

でもせっかくなら、お料理が美味しくなるもの、健康に良い影響をあたえるもの

が良いですよね

そこで、次回開催フェアにて、水素水を作る整水器を販売することにいたしました。

当日特価にて販売する予定です。

水汲みに行ったり、購入したりするのが億劫な方、健康に関心がある方など

是非この機会に見に来てみませんか?

フェア日時は近日公開いたします。

こんにちは。タケセンの寺原です。

今日の気温は26度。

昼間はけっこう暑くて汗をかきます。

こうなると喉が渇いて水が恋しくなりますよね

 

人の身体の60%は水分で出来ているといいます。

もっと詳しく言うと、体を構成している全ての細胞の中と外に

水分が含まれています。

つまり、体の水分量が少なくなると、身体機能に支障がでるということです。

だから毎日2L位の水分を補給するのが、良いそうです。

 

そこで、タケセンからの提案です。

快適で健やかな暮らしの為に、毎日の水を見直してみませんか?

 

ある女優さんが、「私の体はワインで出来ている」と言っておりましたが、

水道水を毎日飲んでいれば、「私の体は水道水で出来ている?」

ということになりませんか?(もちろん安全な水です)

 

次回、体に良い水について、ご説明したいと思います。

宮崎市リフォーム日本丸.jpg
宮崎市リフォーム 虹.jpg

こんにちは。タケセンの寺原です。

ゴールデンウィーク皆さんはどこかへ行かれましたか?

私は、子供にせかされ最終日にみなと祭りへ。

 

天気は快晴

12年ぶりに寄港したという大型帆船の「日本丸」に

1時間並んで船内見学してきました。

広い船内と神々しさに感激しました。

 

偶然にも、待ち時間に珍しい虹も見れたので

アップしますね。(太陽の廻りに虹がかかりました)

宮崎市リフォーム リフォームを贈ろう.jpg

こんにちは。タケセンの寺原です。

最近、LIXILの「リフォームを贈ろう」のCMが

放送されているのをご存知でしょうか?

夫から妻へ。

息子から母へ。

娘から父へ。

祖父母から息子家族へ。

妻から夫へ。        etc。

贈る対象は様々ですが、感動・感激間違いなし。

今なら、抽選で1,600名様に素敵なプレゼントがあります。

詳しくは、LIXILさんのwebをご覧下さいね。

私達も感動ストーリーの一員として、参加できれば

幸いです

平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

この度、誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク休業の為

下記の通り休業いたします。

何かとご迷惑をおかけすることと存じますが

何卒よろしくお願いいたします。

 

ゴールデンウィーク休業

平成26年5月3日(土)〜平成26年5月6日(火)  4日間

宮崎市リフォーム マイホーム.jpg

こんにちは。タケセンの寺原です。

今日は、新築される方に耳より情報。

LIXILさんの特定の商品を選定されると、

な・なんと25万円をもれなくプレゼント!

浮いたお金で、インテリアをもっと楽しめるかも?

詳しくは、お近くのLIXILショールーム、

もしくは代理店にご相談下さいね。

必須商品 キッチン

       浴室

       トイレ

       洗面化粧台

       玄関

       サッシ 1棟分

宮崎市リフォーム 玄関ビフォー.JPG

施工前。鍵がかからず困っていた所のリフォームご依頼でした。

宮崎市リフォーム 玄関アフター.JPG

落ち着いた縦格子の引戸にリフォーム。鍵ディンプル錠の2重施錠になりセキュリティもバッチリ。

こんにちは。タケセンの寺原です。

お久しぶりの現場日記です。

 

今回は、玄関引戸の取替工事。

たった一日で、玄関が変わる工事です。

 

工事は9時半からスタート。

まず今までの玄関ドアのガラス戸やレールを

取外します。

残った不要な枠を取り除き、新しい枠を取付ます。

家の内外に額縁を取付、ガラス戸を入れて完了です。

15時半には完了。

家の壁は触らず、あっという間に素敵で、防犯性に

優れた玄関に変わりました。

 

今回使用したのは、LIXILのリシェント玄関引戸。

玄関のリフォームしてみませんか?

こんにちは。タケセンの寺原です。

今日は、月1回恒例、全社集まっての研修の日です。

が、今回は特別。

午後から新入社員歓迎会を行いました。

会社の駐車場内での焼き肉パーティーです。

来週からは、各自新しい部署での仕事が始まる4人。

お肉をいっぱい食べて頑張って欲しいです。

宮崎市リフォーム 研修 001.jpg

こんにちは。タケセンの寺原です。

先刻の通り、弊社にも、若い4名の男性社員が

入社いたしました。

社員研修の一環として、各メーカー様の

ショールームへ見学に行って参りました。

 

LIXIL・クリナップ・タカラ・TOTO。

各メーカー様の特徴を見聴きし、触れて、

私達の仕事が少し実感できたのではないかと

思います。

 

来週から新しい部署に所属され、営業として頑張っていく4人。

ファイトー

宮崎市リフォーム 入社式.JPG

こんにちは。タケセンの寺原です。

今日は4月1日。

タケセン入社式の日です。

新たに4名の男性が仲間入りしました。

今日から2週間研修ののち、各部に配属されます。

初めてのことばかりで、緊張するでしょうが、

頑張れ!頑張れ!

先輩達はみんな応援してますよ

平素は格別のご愛顧をいただきありがとうございます。

明日、4月1日より消費税率が変更になります。

それに伴い、商品購入、リフォーム工事の税率は

特殊な場合を除き8%となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

3月31日まで 旧税率 5%

4月1日より  新税率 8%

宮崎市リフォーム 桜.jpg

こんにちは。タケセンの寺原です。

週末は大荒れの天気でしたね。

せっかくの桜もあっという間に散ってしまいそうです。

 

仕方がないので、会社から見える、南九州短期大学の

桜でも愛でて、春をほんのり味わいたいと思います。