『喜びを住まいに』
宮崎のリフォームならタケセンリフォームにお任せください

株式会社タケセン リフォーム部
宮崎県宮崎市霧島5-27-1
リフォーム部直通TEL 0985-32-1116
TEL 0985-27-6111/FAX 0985-27-6116
営業時間 8:00〜17:00

こんにちは。タケセンの寺原です。

今日は、ニュース記事作成の勉強会に行ってきました。

 

まいぷれさん主催の勉強会です。

 

どういった記事が見てもらえるか、どういった写真がいいか

閲覧数を伸ばす為のテクニックを学んできました。

 

私もね、トレンドワードを意識したり、マル秘テクニックを駆使して

頑張っているのですが、こういった会合に出ることによって

また新たな発見があります。

 

異業種の方々とお話しして、新しいお店と出会ったり

やる気も刺激されますね。

 

まだまだ手探りで、記事作成している私ですが

長くお付き合いしてくれると嬉しいです。

 

さぁ、これからまたネタ探しだぁ。

こんにちは。タケセンの寺原です。

昨夜、コブクロ宮崎公演2日目に行ってきました

 

小渕くんが宮崎出身というのもありますが、

メロディときれいな歌詞がとっても好きなんです。

 

例えば「未来」の歌詞の中に「身を知る雨」というのがあるんですが

調べてみると、伊勢物語の中にある言葉で「涙」を意味するそうです。

 

んー素敵な言葉

 

なんにせよ、昨夜元気をいっぱい充電したので

年末までバリバリ頑張るぞ!

 

身を知る晴れで、ね。

こんにちは。タケセンの寺原です。

 

今年の流行語大賞は「神ってる」でしたね。

同じ神を使った言葉に「神対応」というのもあります。

 

今日は、私がこのお店すごいな、と思った話を書きたいと思います。

 

そのお店は、弊社近くのスーパーで、私がお昼ご飯をよく買いに行く

お店でもあります。

品物のラインナップやポップ・包装・イベントなど、うまいなぁって

いつも思うんです。

なかでも総菜コーナー。

他県のご当地メニューを主体としたお弁当のイベントを

結構な頻度でやってます。

でもご当地メニューだから、結構いかついお弁当もあるんですよ。

なかなか勇気あるなぁって思うんですけど、そう思っている時点で

お店の戦略にまんまとはまっている気がします。

 

さて、肝心の「神対応」。

先日の月曜日、お弁当のラインナップの中に「ハントンライス」があったんですよ。

金沢名物「ハントンライス」!

いわばオムライスの上にフライとタルタルが乗ったものです。

 

何がすごいかって、日曜日の「秘密のケンミンショー」で出た商品なんです。

その翌日、月曜日に出すタイミング。

たまたま!?用意周到!?

 

すごい!すごすぎる!

まさに「神対応」

私もペラペラの「紙対応」にならないよう、見習わなくては!

こんにちは。タケセンの寺原です。

 

今人気のドラマ「逃げ恥」見てますか?

私も見てますよ〜。

録画もして、リアルタイムでも見てます(笑)

いろんなところに面白要素が詰め込んであって

面白いし、キュンキュンします。

個人的には「おかげさまで35週年」がツボりましたが。

 

さて、この「逃げては恥だが役に立つ」は

ハンガリーのことわざで、直訳すると

「自分の戦う場所を選べ」という意味だそうです。

 

自分の得意分野で戦う、苦手な分野では逃げてもいいじゃないか

その結果他の道も見えてくる。

 

考えると深いです。

 

私の得意分野は、お客様とおしゃべりをすること。

調べること。文を読むのが早いこと。

昔のタイルや左官商品を知っていること。

これをもとに戦うべし!たまには逃げても。

宮崎市リフォーム 水素.jpg

こんにちは。タケセンの寺原です。

 

今回は今が旬!の情報です。

 

あの愛之助さん・紀香さん夫妻の引き出物で話題になった

あの水素発生器です。

その名も「マルーン」

海(マリン)と風船(バルーン)の造語です。

 

手のひらサイズの小さな装置で、色も形も

かわいい!

湯船に落とすと、キメの細かい気泡がぶくぶくと出てきます。

 

皮膚が乾燥してカサカサになるこの季節。

水素たっぷりのお風呂で、心も体も癒しませんか?

 

今なら無金利キャンペーン中!

月々3300円で、水素発生器が手にできますよ!(24回払い)

こんにちは。タケセンの寺原です。

 

まいぷれ宮崎ってご存知ですか?

宮崎の地域に密着した情報サイトなんですよ。

 

のぞいてみると、

飲食店や衣料品店など、地域のお店の情報満載です。

 

弊社も情報掲載はじめましたので

このブログでお腹いっぱいとは言わずに

のぞいてもらえると嬉しいな!

 

いいね!ポチっ!も大歓迎です。

こんにちは。タケセンの寺原です。

 

先週土曜日に開催しました「冬のリフォームフェア」

無事終了しました。

強い風の中、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

次回は1月。

皆様に楽しんでいただけるような

イベント準備したいと思います。

 

こちらのブログでも告知していきますので

お見逃しなく!(笑)

宮崎市リフォーム1105年末リフォーム.jpg

こんにちは。タケセンの寺原です。

今週末に行います、リフォームフェアのお知らせです。

 

今回は題して「冬のリフォームフェア」です。

まだ日中は暑いこの頃ですが、ここは冬で押し切ります(笑)

 

今年中に、お家のリフォームをしようと考えてらっしゃる方、

お部屋の寒さ対策をされたい方、この機会に是非

ご相談下さいね。

年末は、大変混み合いますので、お早目にご相談されると

安心です。

 

そして、

今回の来場記念品は、お掃除グッズ。

用途に応じていろいろなものを準備しました。

年末大掃除に向けて使っていただきたいなって。

 

私も、あっという間にやってくる年末に向けて

掃除道具だけは、しっかりと準備しとかなきゃ(笑)

こんにちは。タケセンの寺原です。

 

「地味にスゴイ!校閲ガール」見てますか?

このドラマで校閲というお仕事に注目が集まってますね!

 

私、学生の頃出版社に憧れていまして、編集者に必要そうな

資格をいっぱい勉強しておりました。

校正とか漢検とか・・・。

ちなみに漢検は今でこそメジャーな資格ですが、

第一回の1級を受けました(笑)。

今思えば、なかなかのチャレンジャーです。

 

さて、このドラマで校正とはまた別の校閲というお仕事が

あると知り、ワクワクしました。

日頃使っている言葉や意味が、果たして正しいのかどうか

このブログで書いている言葉でさえ正しいのかどうか、

きっと校閲者からみたら、間違いだらけかもしれませんね。

 

ネットに校閲部は黒子のお仕事と書いてありましたが

縁の下の力持ち、素敵なお仕事だと思います。

 

私も皆さまの縁の下の力持ちになれるよう、頂いたお仕事を

丁寧にやっていきたいと思います。

こんにちは。タケセンの寺原です。

お久しぶりのブログです。

だめですね〜。ちょっと忙しくなると疎かになるのは。

 

8月から工事に入ってました全面改修のお家が

完成しました。

屋根と柱以外は全部取り換えた、全面改修です。

 

床・壁・屋根全てに、断熱材を入れ、耐震性をもたせた

リフォームです。

 

間取りや玄関の位置も変えて、以前とは全く違う、

素敵なお家になりました。

 

これからも、メンテナンスなどでお世話になります。

N様ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

こんにちは。タケセンの寺原です。

先日行いました「決算大処分市」。

過去最高のご来場をいただきました。

ありがとうございます。

 

準備していた野菜もあっという間に完売!

嬉しい誤算でした。

次回開催するときには、もっと量を準備せねば!

 

なにはともわれ、たくさんのご来場に感謝!

こんにちは。タケセンの寺原です。

明日になりますが、

「決算大処分市」を弊社ショールームで開催いたします。

 

弊社は9月20日が決算です。

つまり決算前の大処分市です。

 

お宝商品あるかも?

是非遊びに来て下さい。

 

9月10日(土曜日) 10:00〜16:00

タケセンショールーム及び倉庫前広場

 

ご来場特典 BOXティッシュ 1さげ

かき氷のふるまい

野菜・果物 10円・50円・100円均一販売

la kaorunoさんによるカイロプラクテック施術無料

タイルサンプルさしあげます。

 

LIXIL移動展示車も来るよ!

こんにちは。タケセンの寺原です。

リオオリンピック閉会しましたね〜。

今回は過去最高のメダル獲得とあって、とても見ごたえのあるものでした。

時差がちょうど昼夜逆転とあって、リアルタイムで見ようとすると

3時4時頃にいい場面がやってくる。

11時くらいから見始めて、眠るタイミングを完全に見失う(笑)という日々でした。

 

同じ日本人の活躍により、元気をいっぱいもらいました。

ありがとう(^◇^)

あ〜明日からリオ・ロス。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、夏季休暇の為、下記日程にて休業致します。

何かとご迷惑をおかけすることと存じますが

何卒よろしくお願いいたします。

 

夏季休暇日

平成28年8月13日〜平成28年8月16日 4日間

宮崎市リフォーム セミナー2.JPG

こんにちは。タケセンの寺原です。

昨日・今日で開催されました「建設業魅力発信セミナー」

へ行ってきました。

弊社もタイル・石部門で参加していたんです。

 

建設業や、ものづくりを

若い人や興味のあるかたに知ってもらうための

宮崎市リフォーム セミナー1.JPG

建設業魅力発信セミナー!

いろいろな職種のブースがあって

日頃建設に触れている私でも、テンション上がりました。

たくさんある体験物の中、看板屋さんのカッティングに

挑戦しました。

いや〜老眼には非常につらい作業です(笑)

見返り美人のカッティングをしたんですが

和紙もきれいに貼っていただいて

なかなかの出来!とても楽しかったです。

 

また機会がありましたら、是非参加してみて下さいね。

こんにちは。タケセンの寺原です。

今日から我が息子の、中学3年最後の試合。

中学男子バレー県大会です。

 

初日は無事に勝ち進みベスト8入り。

2日目は強豪チームと当たり、踏ん張りましたが

負けてしまいました。

 

2年間キャプテンとして良く頑張りました。

大変だったけど、親子共々良い経験ができたね。

お疲れ様。勉強がんばろうね。

こんにちは。タケセンの寺原です。

今日は、全社集まる研修の日。

午前中は大事な研修。

そして午後からは、社内レクレーションがありました。

今回はミニバレーです。

前に記した通り、私は病み上がったばかりなので

見学でと思ったのですが、楽しそう。

なので、参加しちゃいました。

グループ戦。商品ありとなっちゃ血が騒ぎますね。

結果は4位。景品のお菓子をもらって帰りました。

ちょっと、ふらふらだけど楽しかった。

こんにちは。タケセンの寺原です。

自他ともに認める頑丈な私。

多少の熱なんてへっちゃら。

そんな私が、インフルエンザに罹患してしまいました。

こんなに暑い夏に!

 

いや、熱あるなと、しかもけっこう高いなとは思ったんですよ。

でもまさかインフルエンザなんて。

びっくりです。

聞いたらインフルエンザは1年中あるそうです。

皆さんも、お気を付けくださいね。

宮崎市 リフォーム 消防車.JPG

こんにちは。タケセンの寺原です。

今日は会社で避難訓練です。

宮崎北消防署の方をお招きして、

実地訓練をしました。

弊社は3階建ての建物なんですが

3階の食堂から火が出たとの想定で

実際に非常ベルを鳴らし、屋外へ避難しました。

 

また、今回は地震体験車も来ており

東日本大震災や阪神大震災などの揺れも

体験することができました。

宮崎市リフォーム地震体験車.JPG

このような火災や地震、実際に起きた時に

冷静に対処できるか否かが、生死の分かれ目とも

言えます。

今回の体験を教訓として、しっかりと胸に止めて

おかなくてはなりません。

こんにちは。タケセンの寺原です。

6月4日の「防災フェア」、6月18日「新商品トイレフェア」

ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

次回フェアも皆さまに楽しんでいただけるような内容・イベントを

開催したいと思います。

ありがとうございました。