こんにちは。タケセンの寺原です。
6月に入りました。
建設業界で6月と言ったら、各所で安全大会が行われる時期です。
弊社でも6月1日に安全大会が行われました。
日頃お手伝いいただいている協力会社の皆さまと共に
安全について考え、振り返り、
また明日から1年間安全に工事ができるように唱和します。
今年も一年「ご安全に!」
『喜びを住まいに』
宮崎のリフォームならタケセンリフォームにお任せください
株式会社タケセン リフォーム部
宮崎県宮崎市霧島5-27-1
リフォーム部直通TEL 0985-32-1116
TEL 0985-27-6111/FAX 0985-27-6116
営業時間 8:00〜17:00
こんにちは。タケセンの寺原です。
6月に入りました。
建設業界で6月と言ったら、各所で安全大会が行われる時期です。
弊社でも6月1日に安全大会が行われました。
日頃お手伝いいただいている協力会社の皆さまと共に
安全について考え、振り返り、
また明日から1年間安全に工事ができるように唱和します。
今年も一年「ご安全に!」
こんにちは。タケセンの寺原です。
先日予告いたしました「防災フェア」のご案内です。
今回のフェアは熊本地震を受けて、
家を守るためのリフォーム、
人を守る商品のご案内をしたいと思います。
知るだけでも、為になる。
そんなフェアです。
是非見にきてくださいね。
お待ちしております。
平成28年6月4日(土曜日) 10:00〜16:00
LIXILショールーム宮崎(宮崎市吉村町今村甲4186-2)
「守る・備える・防ぐを考えよう」
ご来場記念品 BOXティッシュ(5箱入)
ご成約記念品 防災セット
ご来場の方全員に蜂楽饅頭ふるまいます。
こんにちは。タケセンの寺原です。
ゴーデンウィークも、あっという間に終わり、残るのは疲労ばかり。
でもそんなこと言ってられません。
次回のフェアに向け、エンジン全開せねば。
さて、次のフェアは、先日の地震をうけて、
防災に関連したフェアにしようと考えてます。
家を守るために、家族を守るために
今できることを、今感じているときに、行動に移してもらいたい。
飲料・食糧・生活用品の備えはもちろん、
それらの家財・大事な家族を守るために、家も守ってほしい。
耐震の方法はいろいろあります。
大規模な改修をしなくても、住みながらする方法もあります。
いろいろな情報を得ることも、立派な備えです。
ぜひ、今度の展示会もたくさんの方に来ていただきたいです。
詳細は、また後日。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
この度、誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク休暇の為
下記の通り休業いたします。
何かとご迷惑をおかけすることと存じますが
何卒よろしくお願いいたします。
ゴールデンウィーク休業
平成28年5月3日(火)〜平成28年5月5日(木) 3日間
日曜日は通常通りお休みとなります。
こんにちは。タケセンの寺原です。
熊本県は、いまだ余震続いています。
改めて日本は活断層の上にあるのだと、思い知らされますね。
そして自分の家が、同じような地震が来た時に
倒れるのではないかと不安にかられます。
気になる耐震改修のこと。
耐震改修には、こんな方法があるのだと知って欲しい。
アラミド繊維でできた「アラテクト」。
厚さ1mm以下の薄い板状のシートです。
木造構造限定ではありますが、既存の壁や天井を壊さずに
上からビスで止めるだけで、耐力5.3kn/mを発揮します。
住みながら、短工期・低コストで耐震改修工事ができます。
工事は技術講習を受けた者しかできません。
耐震改修。
気になった時が、する時期なのかもしれません。
いざという時のために。
こんにちは。タケセンの寺原です。
熊本で前振が起きてから、今日で1週間が経ちました。
余震が今なお続き、余震回数は700回近くに。
離れた宮崎県でも、携帯の緊急地震速報は4回発生しました。
小刻みな揺れが発生するたびに、手は震え、体が固まります。
熊本・大分地方の方の心労は想像を絶していることでしょう。
大事な人を守るのに、精一杯かもしれません。
地震が収束して、早く普通の日々が送れることを
切に願います。
こんにちは。タケセンの寺原です。
昨夜9時26分頃、熊本にて震度7という大きな地震が発生。
その時私は、家のリビングでテレビを見ながらくつろいでました。
突然、家にある4台の携帯とテレビから「ブォブォブォ」っという
緊急地震速報の警報音。
浴室でシャワーを浴びている息子を、あわててリビングまで引っ張り出し
リビングに来た所で地震が起こりました。
揺れが納まるまで、リビングの真ん中で待機していましたが、
はっと気が付きました。
息子を浴室から引っ張りだしたのはいいが、シャワーを止める余裕がなく
シャワーは出っぱなし。
つまりボイラーは燃えっぱなしだったわけです。
震源地だったならば、火災になっていたのかもしれません。
火元確認が大事と知っておきながら、実際には行動出来なかった。
忘れたころに突然やってくる災害。
しっかり反省して、行動せねばと思います。
まだ、被災地には余震が多発しております。
恐怖は平常心を奪います。体力を奪います。
どうか、被災地の方、頑張って。
こんにちは。タケセンの寺原です。
4月4日に開催しました「新商品フェア」は無事終了いたしました。
たっくさんの方にご来場いただき感謝です。
用意していたセブンドーナツが足りなくなり
追加を買いに走るほどに、嬉しい悲鳴でした。
なかでも、タイルモザイクコースター作りが大盛況で、席が足らずに
参加出来なかった方には申し訳なかったです。
春休み中ということもあって、お孫さん連れのお客様も多かったですね。
反響が大きいので、またどこかで開催しようと思ってます。
ご縁がございましたら、是非ご参加くださいね。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
こんにちは。タケセンの寺原です。
桜も咲き誇る今日は、入社式です。
今年は1名の新しい仲間が加わります。
初めのうちは緊張でいっぱいでしょうが
その緊張感を楽しみながら
大きく成長していって欲しいです。
まずは入社おめでとう。
一緒に頑張っていきましょうね!
こんにちは。タケセンの寺原です。
今年もこの時期がやって参りました。
新商品の発売!
それに伴い、展示会開催しますよ。
その名も「新商品フェア」。
今回は4月4日(月曜日)。平日開催です。
今回の新商品はトイレが大きく変わります。
キレイが100年続くトイレ!
100年キレイとはなんぞやっ、と思われたあなた
是非見に来て下さい。
セブンドーナツと美味しいコーヒー準備して
お待ちしております。
開催日時 4月4日(月曜日)
開催場所 LIXILショールーム宮崎
ご来場記念品 ティッシュ1さげ
こんにちは。タケセンの寺原です。
春です。卒業・入学。忙しい時期です。
そしてお引っ越しの時期でもあります。
この時期は、賃貸物件のリフォームが増えますね。
さて、そんな中、私もアパートのリフォームをしておりました。
3DKの間取りで、3部屋とも和室です。
オーナー様のご依頼で和室は全てフローリングへ。
水廻りは全て新しくしました。
3DKとなるとファミリー層の入居が多いと思うので
温かみのある落ち着いた色で選定。
今度入ってこられる入居者の方に気に入ってもらえると
いいなって思っております(*^_^*)
こんにちは。タケセンの寺原です。
行ってきました!
LIXILリフォームコンテスト2015表彰式!
会場は「アゴーラ福岡山の上ホテル&リゾート」
福岡駅から車で15分位、ホテル名の通り、
山の上にある落ち着いた雰囲気のホテル。
会場に入ると、そうそうたる会社の方々がずらり。
もう緊張するなというほうが無理ですよ。
各県の表彰が順になされ、いよいよ宮崎県の番。
「栄えある1位はタケセン!」
足がプルプルするなか、表彰状と盾を受取りました。
やっと獲得できた1位はやっぱり嬉しい。
賞状を手にして噛みしめました。
緊張の表彰式が終わると、会場を移動して懇親会。
びっくりするほど豪華なテーブルセッティング。
テーブルマナー大丈夫かな?っと冷や汗が出ました(笑)
そしてなんといっても、精華女子高等学校様による
「吹奏楽&マーチィング&ダンス」の披露。
初めて見たので、圧巻だし感動しました。
おいしい料理に舌包みしながら、
最高の宴もお開きとなりました。
また来年もこの席に呼ばれるように気合入れて
頑張ります!
っていうか、絶対行くぞー!
こんにちは。タケセンの寺原です。
先週のリフレッシュフェアに引き続き、今週もやります展示会!
27日土曜日、一の宮交差点近くのタカラスタンダードさんで
マンションにお住まいの方を対象に「マンションフェア」を開催します。
タカラさんの水回り商品は、マンションで採用されることが
とても多いんですよ。
その理由はサイズやマンション特有の梁に
対応ができるからなんです。
梁対応!これ、マンションリフォームには避けて通れない関門です。
タカラさんのショールームは地域最大級の広さを誇る、
見応えあるショールームです。
ぜひ覗きに来て下さいね。
2月27日(土) 10:00〜17:00
タカラスタンダード宮崎ショールーム
宮崎市稗原町60-1
ご来場の方には、鍋スープの素3種プレゼント
こんにちは。タケセンの寺原です。
先週土曜日に開催しました「リフレッシュフェア」は
無事終了いたしました。
雨の中ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。
感謝です。
次回、LIXILショールームでの展示会は、新商品発表後となります。
今度の新商品は気合が入ってますよ。
日程はまたこのブログにて告知いたします。
ぜひ見に来てくださいね。
こんにちは。タケセンの寺原です。
ついに、やりました!
LIXIL主催、秋のリフォームコンテストの
LIXILリフォームネット部門において県下1位をとりました。
まさに、
「獲ったどー!!」の気分です。
今年の秋も1位がとれるよう精進しますので
これからもよろしくお願いいたします。
来月の表彰式が楽しみだー。
こんにちは。タケセンの寺原です。
またまた展示会のお知らせです。
来週2月20日(土)LIXILショールーム宮崎にて
「リフレッシュフェア」を開催します。
2月から3月は、異動であったり、卒業・入学だったり
人の出入りが多い時期。
この機会にリフレッシュリフォームしませんか?
2月20日 土曜日 10:00〜16:00
LIXILショールーム宮崎にて開催
★ご来場特典 フレッシュ野菜詰め放題
(人参・玉ねぎ・じゃがいも+季節の野菜を予定してます)
★お見積り特典 柔軟剤入り洗剤
★ぜんざい振る舞い
工事前の状態です。
施工後。
壁も床も清掃のしやすい
素材にしました。
こんにちは。タケセンの寺原です。
1月もあっという間に過ぎていきましたね〜。
気がつけば、もう2月。一日一日が早いです。
さて、1月はとある飲食店の厨房のリフォームを行って
おりました。
最初下見にお伺いした時は、既存のお店が退出された
あとだったので、床もめくれて配管むき出しの
状態でした。
厨房機器のレイアウト図面を作成して、調理上の
動線はこれで良いかなどのお打合せをさせていただきました。
今月18日オープンのシンガポール料理店「LASKA」。
宮崎初上陸のシンガポール料理店です。
ぜひ足を運んでみて下さい。
こんにちは。タケセンの寺原です。
1月30日・31日に開催された「みやざき産業祭」
出店参加してきました。
初参加ということもあって、飾り付けはどうしたら良いのか、
お客様にアピールする為にはどうしたら良いのか、
ハラハラ・ドキドキ。
でもいざ始まってしまうと、アドレナリン全開!
やっぱりお祭りって楽しい。
無料でタイルサンプルを配ったんですが、あっという間に無くなり
タイルモザイク教室もあっと言う間に材料がなくなりました。
たくさんの方とお話しできて、触れ合えて、
疲れたけど楽しかったです。
また来年、機会がありましたら、参加したいと思います。
たくさんのご来場ありがとうございました。
こんにちは。タケセンの寺原です。
1月30日・31日に開催します「みやざき産業祭」の案内です。
弊社リフォーム部も会社PRの為、出店します。
今回で第4回目となる産業祭は、2〜3万人の人出がある
大きなイベントです。
弊社はいつも協賛広告だけでしたが、
今回は店を出す事もあって、とっても楽しみ。
場所もフローランテだし、イベントも盛りだくさん。
今週末、まだ何も予定が入ってない方
ぜひ遊びに来て下さいね。
梅宮アンナと本田ヒカルのトークショーもありますよ。
こんにちは。タケセンの寺原です。
新年が明けて、もう2週間が経とうとしてますね。
そんな中、弊社恒例の新年会がホテルメリージュで行われました。
様々なメーカー様も交えた新年会は、
自己紹介もユーモアたっぷり。
食べるのも忘れて聞き入ってしまいます。
いつもならここで若手社員の女装!!が投入されるのですが、
今年は一味違います。
バンド「ワタナベィベェズ」様の生演奏です。
このバンドのボーカル、弊社の女子社員なんです。
初めて見る、歌う姿にびっくり。
かっこいいし、歌もステキ。
一気にファンになっちゃいましたね。
この後、生バンドでカラオケしたりと大盛り上がり!
宴もたけなわで、お開きとなりました。
弊社関係者の皆様、各メーカー様、ご出席ありがとうございました。
今年もタケセンをどうぞよろしくお願いいたします。